COLUMNコラム
昨年に続き「ドリームデイ・アット・ザ・ズー 2024 in アドベンチャーワールド」にてイベントで余った廃材を使って、お子さまとご家族約50名と「膜アート」作品づくり
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)にて、2024年11月6日(水) に開催された『ドリームデイ・アット・ザ・ズー 2024 inアドベンチャーワールド』(主催:和歌山ドリデイ2024実行委員会)に、当社は昨年に引き続きパートナー企業として協賛し、イベントブースを出展しました。
『ドリームデイ・アット・ザ・ズー』は「動物園を普段はゆっくり見られない」、「集中力がなく迷子になってしまう」、「途中で医療措置が必要なのできょうだいを連れて出かけられない」といったお子さまとそのご家族がゆっくりと動物園を楽しめるよう企画されたイベント。SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」に寄与するものとして賛同し、参加させていただいています。
イベントや施工の後に不要になった廃材や備品はイベント終了後に撤去してしまいますが、まだまだ使える状態のものがほとんど。そこで、余ったテントなどの膜をキャンバスに活用し、イベントの現場で使用したペンなどを画材として再利用して、「膜アート」として新たな価値を生み出しました。
SDGsの目標12「つくる責任・つかう責任」の趣旨に沿って、新しい画材を買い足すことなく、余った廃材を用いてアート作品にすることに加えて、廃棄物を減らしCO2を削減することでSDGsの目標13の「気候変動に具体的な対策を」にもつながるサステイナブルな活動として取り組んでいます。
今回の活動について語る社内ラジオ「SDGs吹き出しRadio」収録の様子
2年目を迎えたこの「膜アート」イベントブース出展の取り組みは今年から、 “作品の展示”という形で地域を越えて被災地・能登にまで広がりました。この取り組み自体を持続可能にして、回を重ねていくごとに発展させていきたいと運営チームのメンバーが語ります。
「膜アート」作品づくりブースは、「“協賛”という形の寄付だけの参加ではなく、TSP太陽ならではの取り組みとして、スタッフ自らが社会価値を創出できるようなことを考えられないか?」という声をきっかけに企画しました 。当社は、「人の思いを探究し、体験を革新する」というミッションを掲げ、イベントなどの体験を通じて人々や社会が豊かになることを目指しています。『ドリームデイ ・アット・ザ・ズー』が目指す「どのような特性や属性の方も気にすることなく自由に楽しむことができる世の中に」というコンセプトと当社のミッションはぴったりマッチしていました。
当社やグループ企業の太陽工業などに保管されていた「膜」の端材は、強度が高く、素材が柔らかいため立体的な面白いフォルムを作ることができます。「この、つるつるした薄い膜はハサミで切ったり、上からペイントしたり、自由に形を変えるなどして、子どもたちの自由な発想で創作する素材としてぴったりなのではないか」と考えました。
「イベント会社である当社ならではの取り組みにしたい」という想いを胸に、昨年は手探りの中、出展。ブースの看板も運営メンバーが膜に描き「手づくり」感が溢れるイベントになりました。
昨年の出展時の手づくり看板
実際、ペイントに取り組んでもらったところ、予想以上に子どもたちは夢中になって制作してくれました。また、普段は障がいのサポートなどで忙しい日々を過ごしている保護者の方が「わが子が夢中で取り組んでいる様子を見られて新鮮でした。」「いつも待たせている(障がいを持っているお子さんの)きょうだいが楽しそうにしてくれていて嬉しかった。」などの声をいただきました。動物園という楽しい空間で日常を離れた時間は、子どもにとっても大人にとっても新鮮な体験となったようです。
2024年の出展では参加者が50名まで増え、大きな作品が完成しました。
「膜アート」は今後、能登の各地でも展示する機会を作っていく予定です。
「膜アート」は今後、能登の各地でも展示する機会を作っていく予定です。
そして、去年は作品が完成したところで終わりでしたが、今年は能登へとつながります。そのご縁は2024年1月1日に発生した能登半島沖地震の被災者を案じたクライアントさんから「お年賀で配ろうと思っていたタオルを能登に送りたいのだけれど」と相談を受けたことから始まりました。能登にあるグループ企業の株式会社太陽テント北陸の担当者と調整を行い、タオルのほかに手ぬぐいやマスクなどと共に支援物資として数日中に届けることができました。
その連携を活かして、今年は完成した「膜アート」作品を能登へ送り、ハトメ加工して展示しています。被災地への支援から生まれたご縁をSDGsの活動にも活かし地域を越えて繋がりを生み出しています。
SDGsの取り組みそのものをサステイナブル(持続可能)な活動にし、より良いものへと発展させながら続けていくことで社会的価値がさらに高まっていくものと考えています。これからもTSP太陽のメンバーが楽しんで参加し、社会と関わっていけるオリジナルな活動を続けていきます。